山梨の魅力を伝えるゆるキャラたち!その個性と活動を紹介【総集編】

  • URLをコピーしました!

日本には、ハローキティやポケモンなどの可愛いキャラクターがたくさんいますが、皆さんは「ゆるキャラ(ご当地キャラクター)」を知っていますか?

「ゆるキャラ」とは、「ゆるいマスコットキャラクター」の略であり、いわば、日本のご当地キャラクター!

今回は日本屈指の観光名所「富士山」がある山梨県のゆるキャラを紹介!

県庁所在地が位置する「北部エリア

フルーツの生産が盛んな「東部エリア

県内一の農業地帯の「南部エリア

世界文化遺産の富士山が位置する「富士エリア

上記の4エリア、そして山梨「県」のゆるキャラも紹介!これを見ればあなたもゆるキャラマスターです。

Contents

山梨県「武田菱丸」

引用:https://x.com/t_hishimaru/status/1487023757889654784

山梨県代表のゆるキャラで、甲斐犬の男の子です。

甲斐犬とは、山梨県の南アルプス地域などで獣猟犬として飼われていた、忠誠心の強い犬のこと。

名前の由来は、山梨県の名将である「武田」信玄と、その家紋である武田「菱」と、戦国時代を彷彿とさせる「〜丸」から来ています。

地元のお祭りやイベントだけでなく、全国のフェアなどにも出陣中!

武田菱丸武田菱丸
誕生日不明
性別男の子
好きな食べ物陣中ほうとう、甲州とりもつ煮
HP/SNShttps://x.com/t_hishimaru

富士エリア

引用:https://www.town.fujikawaguchiko.lg.jp/fujipyon/old-diary/180223.html

富士山が世界文化遺産になった2013年に登場した「ゆるキャラ」など、様々なところでPRしている活動が見れるのがこの富士エリアのゆるキャラ!

富士吉田市「桜織(さおり)ちゃん」
忍野村「ヒイチファミリー」
鳴沢村「なるシカくん」
富士河口湖町「ふじぴょん」
山中湖村

今すぐ、下の記事からチェックしてください!

北部エリア

引用:https://x.com/nuiguru_oukoku/status/744811497818198017

地域外からも知名度の高く、ユーモアに溢れたかわいい見た目の「ゆるキャラ」が多いのが特徴の北部エリア!

北杜市「八ヶ岳八っぴー(やつがたけはっぴー)」
甲斐市「やはたいぬ」
韮崎市「ニーラ」
南アルプス市「オエムシくん」
甲府市「武田ハルくん」
中央市「とまチュウ」
【中巨摩郡】昭和町「ほたるん」

今すぐ、下の記事からチェックしてください!

東部エリア

引用:https://www.yurugp.jp/jp/news/?id=549

「ゆるキャラRグランプリ」にて、過去に優勝したことがある「ゆるキャラ」がいるのがこの東部エリア!

山梨市「巨峰のキョッシー」
笛吹市「Fukki(フッキー)」
甲州市「ブードくん/モモンちゃん」
大月市「おつたろう」
都留市「つるビー」
上野原市「たまじまる」
小菅村「まーくん」
丹波山村「タバスキー」
道志村「スイくん&スイちゃん」
西桂町

今すぐ、下の記事からチェックしてください!

南部エリア

引用:https://www.town.minobu.lg.jp/minowan/

郷土料理をモチーフにした「ゆるキャラ」が多く、人気アニメの「ゆるキャン△」ともコラボしたことがあるのがこの南部エリア!

身延町「みのワン」
富士川町「ゆずにゃん」
市川三郷町「市川三郷レンジャー」
早川町・南部町

今すぐ、下の記事からチェックしてください!

まとめ

今回は、山梨県のゆるキャラ特集の総集編をお届けしました。

エリアに分かれて紹介しているので、これをきっかけに山梨県を好きになってくださいね!

あわせて読みたい!あなたにおすすめの特集記事

U.S
Writer at JAPANOPIA Editorial Team
In my 30s, originally from Kyoto and now based in the Kanto region, I have been passionate about traveling both within Japan and abroad since my student days. I love discovering hidden local charms while strolling through cities and towns.

A true nature enthusiast, I’m especially drawn to the sea and mountains—and I’ve even climbed Mt. Fuji! I also enjoy joining local events and festivals, valuing every opportunity to connect with Japanese culture and traditions.

Through my writing, I aim to uncover the deeper appeal of Japan and share insights that make every journey more fulfilling—whether it’s sightseeing spots, gourmet experiences, or outdoor activities.

By highlighting the many attractions of Yamanashi Prefecture, I propose travel ideas where visitors can also experience Japan’s unique spirit of hospitality (“omotenashi”).
SHARE
  • URLをコピーしました!
Contents