日本最速オープン!富士山2合目に位置する「スノーパーク イエティ」特集

  • URLをコピーしました!

冬のアクティビティと言えば、雪を楽しめるスキーやスノーボードですよね。

雪に覆われた美しい山々や森林の中で滑ることで、自然の美しさを楽しみながら、心身ともにリフレッシュできるのが大きな魅力です。

日本で最も美しい場所として知られているのは、世界文化遺産である「富士山」ですが、そんな富士山にスキー・スノーボード場があるのを知っていましたか?

静岡県側の富士山二合目に位置している「スノーパーク イエティ」という場所で、毎年10月下旬に、屋外スキー場として日本一早くオープンするスキー場として知られています。

今回は、そんな「スノーパーク イエティ」を愉しむため、ゲレンデの紹介や、レストラン、そして営業時間やアクセスなどを紹介します!

最後には、優待がある宿泊施設である「PICA富士ぐりんぱ」の紹介もしますよ。是非最後までチェックしてみてくださいね。

Contents

初心者向け基礎知識・用語解説

「スノーパーク イエティ」を紹介する前に、初心者向けにスキーやスノーボードをもっと楽しむための基礎知識や用語解説をまとめました。

これを参考にして、「スノーパーク イエティ」での体験を充実させてくださいね。

ゲレンデ・コース紹介

基本情報

標高差1,300m~1,450m
最長距離1,000m
最大斜度25度
平均斜度11度
※天候によって変更になる場合があります

Aゲレンデ

引用:https://www.yeti-resort.com/guide/#

#初級 #中級 #スキー #スノボー

初めてスキーをする方に最適なメインコースで、全長1,000m・最大斜度は15度です。

緩やかな斜度のゲレンデなので、ゲレンデデビューやグラウンドトリックなどの練習にも最適!

営業予定は、10月下旬〜3月下旬を予定しています。

Bゲレンデ

引用:https://www.yeti-resort.com/guide/#

#初級 #中級 #スキー #スノボー

全長1,000m・最大斜度は15度で、高底の起伏が多いため、ダイナミックな滑りの練習に最適です。

晴れた日には、富士山や駿河湾を望めることができるのがポイント!

営業は、12月中旬〜3月下旬を予定しています。

Cゲレンデ

引用:https://www.yeti-resort.com/guide/#

#中級 #上級 #スキー #スノボー

全長500m・最大斜度は25度で、レベルアップしたいスキーヤー・スノーボーダーにおすすめです。

ゲレンデの中盤にかけて、傾斜が一部きつくなっているコースです。

営業は、12月中旬〜3月中旬を予定しています。

Dゲレンデ

引用:https://www.yeti-resort.com/guide/

#中級 #上級 #スキー #スノボー

最も難易度の高いゲレンデで、全長500m・最大斜度は25度です。

よりスピーディな速度で、上級のスキルを試す場として最適です。

営業は、12月下旬〜3月中旬を予定しています。

YETI PARK

引用:https://www.yeti-resort.com/guide/

#中級 #上級 #スノボー 

行ったり来たりするトリックができる「スノーランプ」など、様々なパークがある場所!

パーク初心者でも練習しやすく、ナイターまで遊べるのが特徴です。

営業は、11月下旬〜3月中旬を予定しています。

そりゲレンデ

引用:https://www.yeti-resort.com/guide/

#初級 #そり

富士山をバックに、子供と一緒に楽しめるそりあそび専用ゲレンデ!

もちろん、そりは売店で販売しており、気軽に雪遊びをすることが可能です。

営業は、12月中旬〜3月下旬を予定しています。

雪遊び広場

引用:https://www.yeti-resort.com/guide/

#初級 #雪遊び

雪だるま作りや、雪合戦を楽しめる広場です。

週末や祝日にはキッズプログラムなどのイベントも開催されるため、初めて雪に触れる子供にも安心です。

キッズルームが隣接しているため、子供が遊び疲れたら一休みできるのもポイントです!

レストランについて

引用:https://x.com/snowtownYeti/status/1718092723423748592

醤油ラーメンやカツカレーなど、冷えた身体を温めるのにぴったりなメニューがたくさん!

中でもおすすめは、地元の特産品であるモロヘイヤを練りこんだ餃子を使用した、ご当地グルメの「水餃子ラーメン」!

大ぶりの水餃子が3つ入って大満足で、裾野産の茶葉が入っていてヘルシーなことから、女性にも大人気です。

ホットコーヒーなどのちょっとしたカフェメニューもあるので、休憩にもぴったりですよ。

営業時間平日 11:00~17:00(Lo16:30)
土日祝 10:30~17:00(Lo16:30)

ショップについて

引用:https://www.yeti-resort.com/facility/#

忘れ物をしても、安心の品揃えです。

グローブ、ゴーグル、帽子、ネックウォーマー・フェイスマスクなど、つい忘れがちな小物がたくさん揃います!

お土産品やスナック菓子なども取り揃えているので、大切な方への贈り物や、思い出に購入するのもおすすめです。

営業時間9:00~22:00
※施設の営業時間に順じる。

キッズルーム

引用:https://www.yeti-resort.com/facility/#

小さな子供連れの親子でも安心して利用できるのがイエティの魅力です。

キッズルームでは、遊び疲れたキッズでも、飽きることなく楽しく遊べるおもちゃがたくさんありますよ。

営業時間9:00~17:00

レンタル品・売店について

引用:https://www.yeti-resort.com/rental/

スキーは約1,650台、ボードは約650台、ウェア(上下セット)は 約700着と、豊富な種類の中から自分のお気に入りを見つけることができます。

スキーセット(板&ストック&ブーツ)や、スノーボードセット(板&ブーツ)もあるため、初心者で何を揃えたら良いか分からない人でも大丈夫!

手ぶらでも、気軽に遊びに来れますよ。レンタル料金などはこちらからCHECK!

営業時間・料金・ライブカメラ

営業時間

2024年の営業時間は、以下になります。

平日9:00~22:00
土日祝日9:00~22:00

※営業期間内でも、天候及びコンディション不良等により営業を中止または営業期間を短縮する場合があります。

日中営業(ナイターなし)の日もあるので、詳しくはこちらからCHECKしてくださいね。

料金

内容曜日滑走料金(大人)滑走料金(小人・シニア)
1日券22:00まで有効土日祝¥5,200¥4,000
平日¥4,300¥3,300
ナイター15:30より発売金土日祝¥3,100¥2,400
月火水木¥2,900¥2,400
観覧料全日¥1,700¥1,200
※営業期間内でも、天候及びコンディション不良等により営業を中止または営業期間を短縮する場合があります。
大人中学生以上
小人3歳~小学生以下
シニア60歳以上 ※要証明

シーズン中、何度も入場滑走が可能な「シーズンパスポート」や、「ナイターパスポート」などもあります。

また、貸具やウェアのレンタル付で、スムーズに入場ができるお得な前売りWEBチケットも!

詳しくはこちらをCHECKしてくださいね。

ライブカメラ

「スノーパーク イエティ」のライブカメラは、こちらになります。

これを活用することで、リアルタイムで周辺の天候などの状況をチェックできます、是非活用してくださいね!

https://webcam.wni.co.jp/KAC24326/loop.html

アクセス方法について

住所

U.S
Writer at JAPANOPIA Editorial Team
In my 30s, originally from Kyoto and now based in the Kanto region, I have been passionate about traveling both within Japan and abroad since my student days. I love discovering hidden local charms while strolling through cities and towns.

A true nature enthusiast, I’m especially drawn to the sea and mountains—and I’ve even climbed Mt. Fuji! I also enjoy joining local events and festivals, valuing every opportunity to connect with Japanese culture and traditions.

Through my writing, I aim to uncover the deeper appeal of Japan and share insights that make every journey more fulfilling—whether it’s sightseeing spots, gourmet experiences, or outdoor activities.

By highlighting the many attractions of Yamanashi Prefecture, I propose travel ideas where visitors can also experience Japan’s unique spirit of hospitality (“omotenashi”).
SHARE
  • URLをコピーしました!
Contents