富士山の絶景と神秘的な自然を満喫!鳴沢村周辺のおすすめ観光スポット5選

  • URLをコピーしました!

日本を代表する名峰・富士山は、芸術や文学にも多く登場する、日本文化の象徴ともいえる存在です。そんな富士山を間近で体感できる人気観光地が、山梨県の「鳴沢村」です。

鳴沢村は、都心から車で約90分という好立地にありながら、シカやタヌキが現れるほどの自然が今も多く残る小さな村。

特に、青木ヶ原樹海鳴沢氷穴といった神秘的なスポットは、国内外から多くの観光客が訪れる人気エリアです。

溶岩が作り出した洞窟や、深い森をめぐるハイキングは、日常では味わえない非日常体験。自然探検やパワースポット巡りをしたい方にはぴったりの観光地です。

今回はそんな「鳴沢村」の見所や、周辺の観光スポットをお届けします! そして、「鳴沢村」に位置する山梨県最大級のヴィラ&グランピングリゾート「グランピングヴィレッジ富士河口湖」も合わせて紹介します。

Contents

【富士山五合目】標高2,400mの絶景&名物グルメが楽しめる人気観光スポット!

2013年、「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」として世界文化遺産に登録された富士山。その雄大な姿は、古くから日本のシンボルとして多くの絵画や詩歌、文学作品にも登場し、今なお人々を魅了し続けています。

そんな富士山の登山・観光拠点として人気なのが、標高約2,400mに位置する「富士山五合目」。登山客だけでなく、観光目的で訪れる人も多く、年間を通して気軽に訪れられる絶景スポットとして親しまれています。

実は、富士山は静岡県・山梨県にまたがる複数の市町村にまたがっており、その中でも山梨県の「鳴沢村」は、富士山の五合目を有する市町村のひとつとして知られています。

※正式には、以下の市町村に位置しています
静岡県:富士宮市、裾野市、富士市、御殿場市、駿東郡小山町
山梨県:富士吉田市、南都留郡鳴沢村

五合園レストハウスでぜひ味わってほしいのが、話題のご当地グルメ「富士山めろんぱん」

富士山の形をモチーフにした焼きたてのメロンパンは、かわいい見た目とやさしい甘さで人気急上昇中。お土産にもぴったりで、ここでしか味わえない限定スイーツとして多くの観光客が訪れます。

店頭で毎日焼きたてを提供しているそうで、お土産にもおすすめの一品です。

「富士山五合目」についてより詳しく知りたい人はこちら!

【富士山五合目】

住所〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田5617
電話番号090-2152-2305(富士山五合目観光協会)
営業時間
定休日
HPhttp://www.fujiyama5.jp/

【鳴沢氷穴】富士山の麓に広がる神秘の天然洞窟!ライトアップされた氷柱は圧巻

山梨県・鳴沢村にある「鳴沢氷穴」は、国の天然記念物に指定されている神秘的な洞窟で、富士山の豊かな自然が生んだパワースポットとしても注目を集めています。

全長約153メートルの洞窟は、天然の氷柱や狭い通路、地獄穴など、まるでアドベンチャー映画の世界に迷い込んだかのようなスリルと興奮が味わえる人気観光地です。

入口から進むと、高さわずか91cmの狭い通路をくぐり抜けるスリル満点の冒険がスタート。

その先に待ち構えているのが、伝説の「地獄穴」。一度足を踏み外すと戻ってこられないという言い伝えがあり、神奈川県の江の島まで続いているというロマンあふれる伝説も残されています。

実際には安全に整備されていますが、足元には十分に注意して進みましょう。

そして、鳴沢氷穴の最大の見どころは「氷柱」。1月上旬から5月下旬にかけては、ライトアップされた芸術的な氷柱の群れが現れ、まるで氷の世界に迷い込んだかのような神秘的な光景を楽しめます。

洞窟内の温度は年間を通して0~3℃と、まさに天然の冷蔵庫。夏でもひんやりと涼しく、避暑地としても人気です。

「鳴沢氷穴」についてより詳しく知りたい人はこちら!

【鳴沢氷穴】

住所〒401-0320 山梨県南都留郡鳴沢村鳴沢8533
電話番号0555-85-2300
営業時間9:00~17:00
定休日12月のみ不定休、その他年中無休
HPhttps://www.mtfuji-cave.com/contents/ice_cave/

【富岳風穴】天然の冷蔵庫と神秘の苔!富士山の地形が生んだ横穴式洞窟

山梨県・鳴沢村に位置する「富岳風穴」は、富士山の噴火によって誕生した横穴式の溶岩洞窟。全長は約201メートルと横に長く、天井高が広く歩きやすいため、家族連れや洞窟初心者にもおすすめの観光スポットです。

少し狭い入口をくぐり抜けると、すぐ目の前に現れるのは、天然の氷柱。洞窟内の平均気温は3℃前後と低く、夏でもひんやり快適な天然の冷蔵庫です。

富岳風穴は、昭和初期まで実際に蚕の卵や種子の貯蔵庫として使われていました。現在も当時の保存庫がそのまま残されており、日本の暮らしと自然の関わりを学べる貴重な資料となっています。

洞窟をさらに進むと、溶岩が冷えて固まった跡である「縄状溶岩」や「溶岩棚」など、富士山の火山活動によって作られた壮大な自然の造形が広がります。地学や火山に興味がある方にはたまらない空間です。

最深部では、青白く光る不思議な苔「ひかりごけ」が観察できます。この苔は、わずかな光を反射して神秘的に輝く珍しい存在で、洞窟ならではの非日常体験を味わうことができます。

「富岳氷穴」についてより詳しく知りたい人はこちら!

【富岳風穴】

住所〒401-0332 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖青木ヶ原2068-1
電話番号0555-85-2300
営業時間9:00~17:00
定休日12月のみ不定休、その他年中無休
HPhttps://www.mtfuji-cave.com/contents/wind_cave/

【道の駅なるさわ】富士山の恵みと鳴沢村グルメを満喫できる人気スポット

山梨県・鳴沢村に位置する「道の駅なるさわ」は、富士山観光の合間に立ち寄りたいおすすめの休憩&観光スポット。富士山の地下300mから汲み上げた天然湧き水が飲めることでも有名で、地元の特産品やご当地グルメも楽しめます。

「道の駅なるさわ」の敷地内には、富士山の地下深くから汲み上げた湧き水スポットがあります。この水は飲用に消毒済みで安心安全。空のペットボトルを持参すれば、無料で汲んで持ち帰ることも可能です。富士山の恵みを、旅の記念に持ち帰ってみてはいかがでしょうか?

そして、「道の駅なるさわ」で絶対に食べたいのが、鳴沢村限定のご当地グルメ

中でも人気なのが、「せんど蕎麦」。これは、スライスされた大根(=千度大根)をトッピングした蕎麦で、シャキシャキ食感がクセになる一品です。

さらに、鳴沢村特産の「鳴沢菜」を使ったグルメもおすすめ!

  • 鳴沢菜まぜご飯
  • 鳴沢菜焼きおにぎり

など、ここでしか食べられない郷土料理が充実。旅の合間に小腹を満たすのにぴったりな、地元愛あふれるメニューが揃っています。

「道の駅なるさわ」では、鳴沢村や富士山周辺の観光パンフレットや地図を無料配布しており、初めての方でも安心。

地元の名産品や季節の農産物、お土産グッズも豊富に取り揃えられているため、観光とショッピングの両方を楽しめるスポットです。

「道の駅なるさわ」や鳴沢村のグルメについてより詳しく知りたい人はこちら!

【道の駅なるさわ】

住所〒401-0320 山梨県南都留郡鳴沢村8532-63
電話番号0555-85-3366
営業時間9:00〜18:00
定休日
HPhttps://www.ja-narusawamura.or.jp/michinoeki/

【富士眺望の湯 ゆらり】富士山を望む絶景温泉&個室食で贅沢なひとときを

山梨県・鳴沢村にある人気の温泉施設「富士眺望の湯 ゆらり」は、富士山の絶景を望む露天風呂が魅力の癒しスポット。

「道の駅なるさわ」から徒歩約1分とアクセスも良好で、ドライブや観光の立ち寄りにもぴったりです。

露天風呂からは四季折々に表情を変える富士山の雄姿を眺めながら、ゆったりとしたひとときを満喫できます。

貸切風呂は全6種類あり、プライベートな空間で温泉を楽しみたい方や、カップル・家族旅行にも最適です。ワンランク上の贅沢な温泉体験を叶えてくれます。

1階のお食事処「お狩場(おがりば)」では、富士桜ポークを使った鍋料理や名物のほうとう鍋など、地元の味を堪能できます。

さらに、大正ロマン漂う個室では、ミニSL列車が料理を運んでくるユニークな演出もあり、子ども連れや女子旅にも人気です。

寒暖差が大きく自然豊かな鳴沢村で、富士山の絶景とともに温泉に浸かってリフレッシュしたい方におすすめ。
観光と癒しを一度に楽しめる「富士眺望の湯 ゆらり」で、心も体も満たされるひとときを過ごしてみませんか?

「富士眺望の湯 ゆらり」についてより詳しく知りたい人はこちら!

【富士眺望の湯 ゆらり】

住所〒401-0320 山梨県南都留郡鳴沢村8532-5
電話番号0555-85-3126
営業時間平日 10:00~21:00(最終入館20:00)
土日祝 10:00~22:00(最終入館21:00)
定休日年中無休
HPhttps://www.fuji-yurari.jp/

鳴沢村での宿泊におすすめ!「グランピングヴィレッジ富士河口湖」

鳴沢村へのアクセス抜群の宿泊施設として注目の「グランピングヴィレッジ富士河口湖」は、山梨県最大級の全30棟を誇るヴィラ&グランピングリゾートです。

ラグジュアリーな空間で手軽にグランピングを楽しめるのが魅力。全棟に温泉付きの客室を完備し、ゆったりとくつろげます。

さらに、無料で利用できる「Nature Bar」もあり、リゾート滞在をより一層満喫できます。

広々とした客室には開放感あふれるリビングスペースがあり、地元山梨の新鮮な食材を活かした料理を楽しめるのもポイントです。

お部屋はすべて1棟貸切タイプで、最大6名まで宿泊可能。富士山ビューの部屋やペット同伴可能な部屋もあり、家族やグループ、ペット連れの旅行にぴったりです。

数多くのテレビ番組や映画のロケ地としても使われる人気施設で、非日常のひとときを過ごせます。

鳴沢村で快適な宿泊をお探しなら、ぜひ「グランピングヴィレッジ富士河口湖」をご検討ください。

【グランピングヴィレッジ富士河口湖】

住所〒401-0320 山梨県南都留郡鳴沢村鳴沢7430
電話番号050-3174-7256
HPhttps://www.nature-glamping.com

まとめ

今回は、富士山の麓に位置する「鳴沢村」周辺の人気観光スポットをご紹介しました。

富士山五合目や神秘的な鳴沢氷穴など、季節を問わず楽しめる魅力的なスポットが豊富に揃っています。

自然と歴史、アクティビティが融合した「鳴沢村」は、富士山観光の拠点としても最適です。

ぜひ次の旅行では、山梨県・鳴沢村で充実した観光体験をお楽しみください!

あわせて読みたい!あなたにおすすめの特集記事

U.S
Writer at JAPANOPIA Editorial Team
In my 30s, originally from Kyoto and now based in the Kanto region, I have been passionate about traveling both within Japan and abroad since my student days. I love discovering hidden local charms while strolling through cities and towns.

A true nature enthusiast, I’m especially drawn to the sea and mountains—and I’ve even climbed Mt. Fuji! I also enjoy joining local events and festivals, valuing every opportunity to connect with Japanese culture and traditions.

Through my writing, I aim to uncover the deeper appeal of Japan and share insights that make every journey more fulfilling—whether it’s sightseeing spots, gourmet experiences, or outdoor activities.

By highlighting the many attractions of Yamanashi Prefecture, I propose travel ideas where visitors can also experience Japan’s unique spirit of hospitality (“omotenashi”).
SHARE
  • URLをコピーしました!
Contents