宝石を探しに行こう!宝石・天然石ミュージアム5選 in 山梨

  • URLをコピーしました!

山梨県は、世界有数のジュエリーの産地であることを知っていますか?

その理由は、自然豊かな土地にあります。

原料の調達、原石の研磨、加工、そして流通まで、ジュエリーづくりのあらゆる工程が揃っています。

そのため、「Koo-fu」や「SIMPRICH」などの、山梨ならではのオリジナルジュエリーブランドも多く展開されているのが特徴!

歴史ある産地ならではの高度な技術によって、ほかには無い輝きや美しいデザインを見せています。

そして、数々のジュエリーのミュージアムがあり、リーズナブルな天然石やアクセサリーから本格ジュエリーまで、幅広く販売されています。

また、アクセサリーの手作り体験ができるミュージアムもあり、プレゼントにも最適です。

Contents

山梨ジュエリーミュージアム

引用:https://www.ts-web.jp/2020spring/02.html

子供から大人まで、山梨ジュエリーを楽しみながら学べる参加体験型の施設です。

様々な宝石やジュエリーの展示が行われており、宝石の成り立ちや加工技術や歴史についても学べます。

土日祝限定で、職人による実演工房や体験工房も行っており、貴重な経験になること間違い無し!

リングやペンダントを制作できたり、宝石の性質や識別を体験できたりと、色々な楽しみ方ができます。

なんと、入場料は無料!誰でも気軽に楽しめるスポットです。

【山梨ジュエリーミュージアム】

住所〒400-0031 山梨県甲府市丸の内1-6-1 山梨県防災新館1階やまなしプラザ内
電話番号055-223-1570
営業時間10:00~17:30
定休日火曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始、展示入替期間は休館
HPhttps://www.pref.yamanashi.jp/yjm/index.html

山梨宝石博物館

引用:https://fujisan.ne.jp/pages/295/

世界中から集めた約500種3000点以上の宝石を展示する宝石専門の博物館です。

展示室には、宝石ケースがずらりと並び、赤・水色・緑に輝くトルマリンや、猫の目のように一筋の模様が鋭く光るキャッツアイなど、いろとりどりの輝きを見せます。

ダイヤモンドやルビーを始めとする主要宝石が、原石・ルース(裸石)・ジュエリー製品のセットで展示されています。

特に見どころは、国内最大級となる高さ1.8メートルの超巨大水晶で、その圧倒的輝きからはパワーをもらえます。

色々な種類の宝石があるので、婚約指輪や結婚指輪を検討するのにも、もってこいの場所!

入館料は、大人¥600 / 小・中学生¥300です。

【山梨宝石博物館】

住所〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6713
電話番号0555-73-3246
営業時間3月~10月 9:00~17:30
11月~2月 9:30~17:00
定休日水曜日
HPhttps://www.gemmuseum.jp

なるさわ富士山博物館

引用:https://travelingnavi.com/travel/narusawa

「道の駅なるさわ」に併設された入場料無料の博物館。

入口前には、大きなパワーストーンが展示されていて、館内でも多種多様な宝石・鉱石の特性が紹介されています。

また、こちらでは、パワーストーンを自分で選んで、オリジナルのブレスレットを作ることも可能です。

石のサイズや種類も豊富で、カップルやご家族で一緒に作れるので旅の思い出にもピッタリ!

「なるさわ富士山博物館」についてはこちらの記事からもチェックできます!

【なるさわ富士山博物館】

住所〒401-0320 山梨県南都留郡鳴沢村字ジラゴンノ8532-64
電話番号0555-20-5600
営業時間9:00-18:00(最終入館17:30)
冬季営業時間:9:00-17:00(12月末〜3月末 / 最終入館16:30)
定休日
HPhttps://www.narusawa-fuji.com/

甲州天然石工房 彩石の蔵

引用:https://www.eigado.com/甲州天然石工房-彩石の蔵/

体験型の天然石博物館です。

中でも、本物の宝石を見つけることができる「宝石探し」は大人気!

様々なコースがありますが、中でもおすすめは「セレブコース」。

ルビー・サファイア・エメラルドなど、誰もが聞いたことがある宝石を発掘できます。

GETした宝石は、アクセサリー・雑貨にすることが可能!思い出作りに、子供からカップルまで大人気の施設です。

【甲州天然石工房 彩石の蔵】

住所〒406-0036 山梨県笛吹市石和町窪中島122-1
電話番号055-263-6885
営業時間8:30~17:00
定休日
HPhttps://k-tennenseki.com/ (日本語)

クリスタル・ミュージアム

引用:https://kofu-tourism.com/spot/241

世界的にも珍しい原石や、クリスタルガラスが数多く展示されています。

様々な鉱物の、生まれたままの美しさをもつ原石や、作品となった天然石を間近で堪能することができます。

自分の誕生石を使ったオリジナルアクセサリー作りも体験できたり、無料の占いで運命のパワーストーンに巡り合えたりと、遊び方は人それぞれ。

宝石の原石や石を素材としたアート作品の展示もあり、デートにもおすすめの場所です。

【クリスタル・ミュージアム】

住所〒400-0065 山梨県甲府市貢川1-1-7
電話番号055-228-7003
営業時間9:30~17:30
定休日
HPhttps://www.tanzawa-net.co.jp/shop/11.html

まとめ

今回は、山梨県の宝石・天然石に関するミュージアムを5つ紹介しました。

「宝石の街」として知られている山梨県甲府市をはじめ、多くの宝石の産地が集中している山梨県。

是非遊びに来て、お土産に宝石を持ち帰ってくださいね。

JAPANOPIA FUJI +では、この他にも博物館・美術館・ミュージアムを紹介しています。

こちらからいますぐチェックしてください!

あわせて読みたい!あなたにおすすめの特集記事

U.S
Writer at JAPANOPIA Editorial Team
In my 30s, originally from Kyoto and now based in the Kanto region, I have been passionate about traveling both within Japan and abroad since my student days. I love discovering hidden local charms while strolling through cities and towns.

A true nature enthusiast, I’m especially drawn to the sea and mountains—and I’ve even climbed Mt. Fuji! I also enjoy joining local events and festivals, valuing every opportunity to connect with Japanese culture and traditions.

Through my writing, I aim to uncover the deeper appeal of Japan and share insights that make every journey more fulfilling—whether it’s sightseeing spots, gourmet experiences, or outdoor activities.

By highlighting the many attractions of Yamanashi Prefecture, I propose travel ideas where visitors can also experience Japan’s unique spirit of hospitality (“omotenashi”).
SHARE
  • URLをコピーしました!
Contents